じょ~ 研(キックサーブ研 ショートアングル研など部会いろいろやってます)
テニスって面白い。強叩いて落ちていく人・腕力がない女性のへろへろ球がエースになったり、ポイントの取り方・落し方は人それぞれ。何年も同じ繰り返しにならないように積み上げたいですよね。力を求めるだけでなくミスを科学する そんなテニスもアリだと思っています。楽しみながらも分析し試すような互いに上げ合う時間を過ごしませんか。
☆主に負担少ないリーズナブル コートで気楽に楽しむテニスを開催。中青木公園コートは抽選なの月2回位ですが蕨戸田衛生センターや割安な江川ハード(川口)や中町ハード(戸田)をベースで負担なく毎日でもテニスと思ってます。女性多めですが、ガチなテニスも初心の球出しもアリの...集まった全員で楽しめれば良しの会です。なお、主催者は都内スクールのコーチ経験もありますので必要なら球出しやレクチャー含めお手伝い致します(公園内なので子守を交代で見たりお子さんコーチングも可。ご家族でどうぞ)
レッスン・苦手克服やってます。掴んでもらう一方、その方の尖ったこだわり部分も活かせるようデメリットを補ったりその方の良さをドハマりまで) 手伝います。→ 蕨戸田衛生センターコーにて じょ~研basic(初級) 始めました。10日前から希望があれば、ベア募集します。なお スマッシュ球出しはよほど希望がない限りコンクリートコートでは危ないのでなし。
★ 集まるメンバーでやることを決める為、時に合わせて頂くことをご了承下さい。 できるだけ事前に調整します。
☆イベント部会として不定期にガチ練習会やってます〔当メンバーだけでなくテーマ毎に募集〕(ガチ打ちドロップ 他 : 雨天カラオケ部などもあり ガチです)
ガチ部会
↓
キックサーブ研〔キッ研〕:(レクチャーあり)キックのコツ、レシーバー側からの跳ね・くい込み・キレ具合等リターンし難さをメンバー同士で互いにアドバイスし合う。サーブ技術だけでなく、展開 パートナーに待たせてチャンスボールとか…攻めパターン経験値を増し、レシーバー側も慣れて叩くだけでなく相手パートナーのポーチ初動・フェイントとそれに備えるポジション...など攻守互いに積み重ねる
ショートアングル研〔アグ研〕:(最初は球出しから) 無理なくコートを広く使って狙うコントロール とかわす練習。スピンのかかった攻めのアングルショットまでメンバー同士甘い/もっと角度がつけられるなど言い合う。後半は敢て外すまたは裏をかくといった自由対戦形式にすることで、試合で狙いを対戦相手に意識させた後の展開の経験値を積み上げる。例えば再三のアングル狙いの向きから更にワイドかノールックでミドルなのか、ショート後のロブと見せかけて相手の動き次第でどちららにも打てるとか、相手として それを誘ったり 乗ったふり練習など(裏のウラ裏だと๑๑? 訳が分からん..)
ボレー特化:強打一辺倒でなく ネットにかけない面で相手の足元へ深く返す。掌感覚(握りを柔らかくした吸収と握る飛ばし)でボレストでの対応力(弾かれず・相手次第にどこにでも置けて・組立られる)を強化する〔ひら研〕
緩急変化〔リズ変/クイ研〕早い準備とタメ(遅い球でもしっかり懐を作り)自分のタイミング+安定したフォームで打てるように、練習で半テンポ早 ⇔ 逆に遅く落ちる・伸びてくる球等 極端な打ち分けしたりすることで、相手に対して単調子にならずに緩急で浮かせて次で決めたり、回転(弾道とバウンド変化)に特化した〔クイ研〕等では 押すだけにならぬ(スイングスピードを上げて)バウンド変化に特化し、慣れて、やられても更に上回るなど、テーマ毎に明確な打ち分け ⇔ 受けを互いに伸ばし合う。
共通して 押して飛ばす速球ボールは『変化』が出にくいので、もしそれが長所なら 全く別の打ち方として、押さずに振りきることで 緩急‐落差‐伸びる球など変化を加え また吸収して→ 深さを変えずコントロールできるまで 一つひとつ練習する。
誰もがハマる『打たった感 ≠ 強さ』(手応えのある強打も慣れられる 。限界を突き破るまで、多彩な引き出しと 試した経験量で 相手ペースにさせない技術を求め合う仲間が集う部会です。互い体が勝手に動くまで、課題毎にそれだけを延々2~4時間 常連も 新メンバーでも 何回もやります
定期に曜日を決めては行っていませんが、コートが取れ次第アナウンス致しますので、楽・笑テニスも ガチ部会も 是非一度 御参加下さい。なお会員にはコート予約速報, 限定イベントや一般公開の募集前から予告情報等が 掲示板提供されます。縛り一切なし, 各々忙しい時期など間があいても全然大丈夫です。できる時に無理なく楽しんでテニスしましょう!!
☆興味のある方は一度イベントにご参加の上で会員申請お願い致します。
幹事メンバー
メンバー
連絡先
幹事メンバーにチャットで質問してみましょう!
サークル情報
会費なし。各イベントはボール代だけの集まったメンバーの割り勘)大体
500円 稀に千円(レッスンやサーブ練習等で球数の必要な際のみ。倍の4時間でも ちょっと増し。中町など有料コート使う際には事前にアナウンスさせ頂きますが…多分上記ボール代合せても数百円の範囲内。他、プライベートレッスン随時依頼あればコート付で基本千円/h…逆に…抽選日参加者は200〜300円なんて日もアリ〕
親子テニス(お子さん0円)