少人数フォアハンドストロークレッスン【西船橋駅徒歩8分】☆動画撮影あり☆【テニス上達トレーニング30分 &フォアハンドトップスピンストローク

Lv.3 初級 ~ Lv.6 中上級
235
0
主催者
動作改善テニスコーチ【神奈川(横浜)・千葉(市川/船橋)・東京】@OBU Channel TENNIS【小渕 智史/Satoshi Obuchi】
練習多め
レッスン

ご覧いただきありがとうございます!

30分のコート外でのワークアウトの後
2時間のオンコートレッスンになります。

身体の使い方を確認&練習したあと、コートで実践練習しましょう🎾

☆YouTubeにて動画公開中!! 【OBU Channel TENNIS】でご検索ください☆

スクールのレッスンではなかなか説明されない姿勢や呼吸、全身の連動性。
身体の使い方を見直しながらフォアハンドストロークの習得を目指します!
現代的なフォアハンドスピンをマスターしましょう!

ご参会お待ちしています!

※レッスン内容詳細は後半にあります

☆受講者の声、いただきました☆

【40代 男性 Mさん】

レッスンにて『フォアハンドは後ろ足で打つ』というポイントを教えてもらい目から鱗でした。

スクールでは『踏み込め、踏み込め』と言われていたのに・・・、まさかその事が落とし穴になっていたとは・・・。

冷静に考えれば、高く深く飛んでくるボールを下がりきって踏み込むなんて無理なんですよね。

復習して身に付けていきたいと思います!

【30代 女性 Kさん】

フォアハンドで身体か前傾してしまうのが悩みでした。

レッスンで『身体を起こして打つ』コツを教えていただき、取り組んでみたところ打球時の姿勢が良くなり、ボールが見やすくなりました。自然と身体の回転も使えるようになりました。

悪い癖には何か理由があり、そこをどうすれば治せるかということを丁寧に教えていただきました。

ありがとうございます!

フォアハンドストロークに関してこんなお悩みをよく聞きます。

•トップスピンを掛けた安定したストロークが打ちたい
•下から上に一生懸命振り上げているがかすれた当たりでネット、バックフェンス直撃アウトが減らない
•身体が前傾して打てない
•肘や手首の故障が絶えない
・足をたくさん動かしているけど距離が合わない 等々

もしたくさん練習、トレーニングして時間だけが過ぎ全く上達してないとしたら…

その原因は

【情報そのものが上達に直結していない】

【わかりやすく伝わっていない】

という事です。

結局枝葉を直しても根本的な部分は変わりません。
余計に悪くなる場合もあります…

そうではなく

【体全体の動きを見てその動きを調整する事】で

ラケットワーク、スイングワークがその場で変わります。

ちょっと意識するポイントが変わるだけでも全く違う動きができる事があります。

【レッスン内容】

①身体を動かしやすくするトレーニング 30分
※コートの空きスペース似て行います

トレーニングといっても筋トレのような強度の強いものではなく関節の可動域を広げるストレッチや自分の身体を感じとるワークを中心に行います。

・股関節 & 肩甲骨の可動域を向上させる【動的ストレッチ】
・眼、手、足のウォーミングアップ
・身体の重さを感じるワーク
・チューブやメディシンボールを使ったワーク 等
※参加メンバーや習熟度によって調整します。

腕の脱力ワーク
https://youtu.be/9R9ZU1RBzzU

テニス技術とは・・・

【フィジカル】+【打球スキル】にて構成されます。

フィジカルとは足の速さ、強い筋力、身体を鍛えるトレーニング等を連想されますが、それだけではありません。

股関節、肩甲骨の柔軟性、身体の大きな部分を使う、筋力に頼らない動き方を学んで『現在の身体をフルに使う』ことで十分な効果が期待できます!

日頃のウォーミングアップにも使える種目ですので
この機会に是非ご参加ください!

『動き作り&コンディショニング』
https://youtube.com/playlist?list=PLC6aWjbbwl7mZBhj6v9Hf7TwISBUul0U1

②オンコートレッスン 2時間

【姿勢と呼吸】

「膝を曲げる」ではなく『股関節屈曲』による下半身の土台作り

股関節屈曲
https://youtu.be/0thXBzE4i4U

胸郭を開いて腕を胸や背中から『大きな塊』として使う

腕を根元から使う
https://youtu.be/-zs7j1RjWyQ

呼吸を深くすることで無駄な力みをとり安定して出力する

【打点】

『インパクトの形』を作れれば握力は最小でOK
→掌で支え、指を引っかける、『キツネの手』

ただ「脱力」では伝わらない… 『手首の固定&手の中の緩み』

【現代的なスピンの掛け方】

「ラケットを下から上に振り上げる」もちろんそれも間違いではありません… ただ、それでネットとアウトを繰り返していませんか!?

ラケットとガットも進化しています!
最新の道具を使えば『最小で動き』でスピンは掛かります!
そのコツをお伝えします🎾

【テイクバック】

「ラケット引く」というワードが誤解を生みます
ボディターンと肩甲骨のセットでシンプルに準備します!

左手を使ったテイクバック
https://youtu.be/WCmJN4Uxxag

【上半身の左右の連動】

利き腕だけをうごかさない
スイングの鍵は『左手(非利き手)』の使い方

スイング時の左手の役割
https://youtu.be/BgKw4Mkf10U

【下半身と上半身の連動】

身体を支え、地面を押して力を借ります!

ローディングの練習
https://youtu.be/of1lRXgkYis

【フットワーク】

「踏み込んで打つ」がすべてではありません
大切なのは『後ろ足(軸足)の使い方』
前足は必要において置くだけ!

右足軸で打つフォアハンドストローク
https://youtu.be/-V1aaBSJcpg

「踏み込む」というワードの誤解によって
『身体の前傾』『ボールとの距離が合わない』『ボールが飛ばない』『スピンが掛からない』『膝の怪我』等々、色々な問題が発生しています

踏み込んで打つフォアハンドストローク
https://youtu.be/Eot31yKo91Q

『バックフットの練習』
https://youtu.be/foxWTMkPN48

「深いボールを素早く下がって踏み込んで打つ」…現実的にできますか?
例え初級であっても容赦なく深いボールは飛んできます。中級以上なれば深さもスピンも増してきます。
初期のうちから『後ろ足を使う』ことに慣れることで『万年初級からの脱却』『上級者に繋がるの動き』をマスターしましょう🎾

【その他レッスンの特徴】

・ご自身でも復習出来るようにスマートフォン、携帯でコーチが皆さんのショットを撮影致します。

他の媒体でも募集しております。締め切り時はご了承下さい。

ご不明点、質問者等ありましたらチャットにてご連絡ください。

【各種連絡・補足事項】

会場

I.Sテニスクラブ
千葉県市川市
西船橋駅 徒歩8分

※駐車場(コート横の自販機の所)、更衣室、シャワーあり
集合場所 :クラブハウス

定員 4名
※主催者枠にて1名追加の場合あり

参加レベル(初級~中上級)
不明点はチャットにてご相談ください。
上級でも対応します。

締切後はチャットにてお問い合わせください。
ただし、レッスン中の場合は確認・返信ができない場合がございます。ご了承ください。

最後にコーチからメッセージ・・・

毎回参加者の皆さんでアドバイスをシェアしながら楽しくレッスンを進めていくのでお一人のご参加でもご心配なく(^o^)
分からないことは遠慮なくどんどん質問してください!

みんなで上手くなっちゃいましょう!!

ご参加お待ちしております(^o^)☆

参加者

3/4 ユーザー
ゲスト

当日の情報

Rectangle Copy 17Created with Sketch.
Rectangle Copy 17Created with Sketch.
〒272-0001 千葉県市川市二俣2丁目12-31
Rectangle Copy 14Created with Sketch.

東葉高速鉄道 西船橋駅から徒歩9分

参加金額についての詳細

レッスン代(コート代込み)

参加者1人の場合は
9,000円で1時間開催 or 17,000円で2時間開催致します。

2人の場合は
8,000円で2時間開催致します。
※2人以上いれば参加したいというかたは、ご相談ください。

※いずれも30分のトレーニングは実施可能です。

①リピーター割

過去にイベントレッスンにご参加いただいたことがある方は 1000円割引 させていただきます。

②早期申込割引

1/9(木)までにお申し込みの方は
1000円割引させていただきます。

③ペア・グループ割引

お友達やテニス仲間とご一緒にお申し込みで 1人1000円割引 させていただきます。
※お申し込み時にお知らせください。

①②③の併用はできません。

④プライベートレッスン・イベントレッスン同時受講割引

同日にプライベートレッスン・イベントレッスンを受講の方は
参加料金合計より 1000円割引 いたします。

※同日にイベントレッスン【サーブ】開催します。
※詳細はメッセージいただくか、掲載情報をご覧ください。

キャンセル規定

キャンセル期限
1/10(金) 23:00

開催日3日前までは無料

前々日、前日は半額
当日は全額ご負担お願いいたします。

中止判断について

【天候による開催可否】

原則、開始2時間前に決定します。
遠方からの参加者もいるためご了承ください。

予報によっては前日、当日の早い時間帯に中止決定します。
その際、インドアコートが確保できる場合は別会場にて実施の場合あります。

【途中で天候悪化の場合】

開始~90分・・・半額
それ以降・・全額

このイベントについてのベアログ

連絡先

主催者
ご不明な点はありませんでしたか?
動作改善テニスコーチ【神奈川(横浜)・千葉(市川/船橋)・東京】@OBU Channel TENNIS【小渕 智史/Satoshi Obuchi】 さんにチャットで連絡してみましょう!

地域のその他のイベント

千葉県の他のイベントを検索する
Rectangle Copy 11Created with Sketch.
2025/1/13(月祝) 15:30-18:00
RectangleCreated with Sketch.
1面
Rectangle Copy 25Created with Sketch.
6,000円(1人あたりの目安)
Rectangle Copy 27Created with Sketch.
定員:4人
Rectangle Copy 28Created with Sketch.
承認制(主催者の承認が必要です)