【2025年最新】ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)のドロー表・放送日程
ATP250の大会であるゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)のドロー表、開催日程(大会スケジュール)と放送予定、開催地/会場、開催時期、サーフェス、獲得ポイント/賞金、歴代優勝者、そして名場面をご紹介します。
目次
※ このコンテンツはテニスベアが独自に制作していますが、広告を含む場合があります
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)2025のドロー表


ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)2025の開催日程(大会スケジュール)と放送予定
2025年は、7月21日(月)~7月26日(土)に開催が予定されています。
スケジュールの詳細と放送予定は以下の通りです。
ATP | 日本時間 | 放送予定(TV) | 放送予定(オンデマンド) |
---|---|---|---|
1回戦 | 7/21(月)18:00~ | --- | U-NEXT |
1回戦 | 7/22(火)18:00~ | --- | U-NEXT |
2回戦 | 7/23(水)18:00~ | --- | U-NEXT |
準々決勝 | 7/24(木)18:00~ | --- | U-NEXT |
準決勝 | 7/25(金)18:00~ | --- | U-NEXT |
決勝 | 7/26(土)18:00~ | --- | U-NEXT |
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)とは
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)開催の起源は、1904年にまで遡ります。大会名を変えながらキッツビュールでの大会は引き継がれていき、ATP250ツアーの一部となった現在、ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)は、オーストリアで開催されるクレーコート大会の最高峰として位置付けられています。
2015年以降、冠スポンサーは世界的な保険会社であるゼネラリが務めています。
開催地 | キッツビュール(オーストリア) |
---|---|
会場 | キッツビュール・テニス・スタジアム |
開催時期 | 7月下旬 |
サーフェス | クレー |
獲得ポイント | 250ポイント |
獲得賞金 | 総額:約60万ユーロ |
ドロー数 | シングルス:28ドロー、ダブルス:16ドロー |
冠スポンサー | GENERALI |
公式サイト | https://www.generaliopen.com/ |
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)の開催地/会場
キッツビュール

ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)はキッツビュールで開催されます。キッツビュールは、オーストリアのチロル地方に属しており、アルプス山麓付近に位置しています。街の標高は762m、年間を通して涼しい気候です。
オーストリアはヨーロッパ・アルプス周辺の国々の中でも多数のスキーリゾートを擁するスキー大国ですが、キッツビュールは人気スキーリゾートの一つであるキッツスキーエリアの中心地であり、その広大なゲレンデを目当てに、国内外から多くのスキーヤーが訪れています。
宿泊施設や飲食店が充実している他にも、カジノや高級ブランドショップ、5つ星ホテルなども立ち並んでおり、スキーリゾートとしてだけでなく高級リゾート地としての側面もあります。
キッツビュール・テニス・スタジアム

キッツビュール・テニス・スタジアムは、オーストリアにおける同様のテニス会場の中では最も広大であり、オーストリアで開催される国際的なクレーコート大会は何年にもわたってこの会場で開催されてきました。
スタジアムには5,400席の観客席があり、普通席やプレミアムシートはもちろん、イスとテーブルにパラソルがついた VIPテラス席も備えられています。
会場へのアクセスには電車がおすすめのようです。最寄り駅はキッツビュール駅で、すべての特急電車が止まります。駅から会場までは約2キロで歩くと30分ほどかかりますが、シャトルバスのサービスがあるため、駅と会場をダイレクトに行き来することが可能です。
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)の開催時期
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)は例年、7月下旬に開催されます。
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)のサーフェス
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)のサーフェスは、クレーコートです。
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)の獲得ポイント/獲得賞金
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)で、優勝者・準優勝者が獲得できるポイントと賞金をご紹介します。
ATP250
ATPツアーの中で、ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)はATP250大会に含まれます。優勝者には250ポイント、準優勝者には165ポイントが付与されます。
また、2025年大会での優勝賞金は、優勝者へ90,675ユーロ、準優勝者へ52,890ユーロが予定されています。
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)のシングルス歴代優勝者
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)の、過去10年の優勝者をご紹介します。
- 2024年-マッテオ・ベレッティーニ
- 2023年-セバスティアン・バエス
- 2022年-ベルト・バウティスタ・アグート
- 2021年-キャスパー・ルード
- 2020年-ミオミル・ケツマノビッチ
- 2019年-ドミニク・ティーム
- 2018年-マルティン・クリザン
- 2017年-フィリップ・コールシュライバー
- 2016年-パオロ・ロレンツィ
- 2015年-フィリップ・コールシュライバー
ゼネラリ・オープン(オーストリア・オープン)の名場面
2019年はドミニク・ティームが優勝しました。1993年にトーマス・ムスターが自国出身選手として初めて優勝して以来、実に26年ぶりの地元選手によってもたらされた優勝となりました。