テニスは壁打ちで上手くなれる?上達できる活用方法と都内のおすすめスポットをご紹介!
目次
今回はテニスの壁打ちについて、上達させる為の活用方法と都内の壁打ち場を紹介致します。
壁打ちはテニス用具が揃っていれば一人でボールを打つことが可能で、活用方法次第でテニスを上達させることもできます。同じ壁打ちであっても「やみくもに壁打ちするだけ」なのか「目的意識を持って壁打ちするのか」で、テニスの上達スピードは異なるのです。
壁打ちを有効に使うことでテニスを上達させて、ライバルとの差をつけたい方は是非最後まで読んでみてください。
テニスの壁打ちで練習するメリット
壁打ちを通して得られるメリットは主に以下の3点です。
自分に合った打点を見つけることができる
壁打ちでボールを打つことで、自分に合った打点を見つけることができます。テニスにおいて「ショットが安定している」ということは「打点が安定している」と同義です。
「どこでボールを捉えるのが最適なのか」を壁打ちで把握し、「可能な限り打点を一定にする」ように意識してみましょう。自分の壁打ちを動画に撮り、打点を確認してみるのも効果的です。
新しい技術を反復練習で身に付けることができる
前述の「打点を安定させる」という点にも通じていますが、「打ち方を変える」「打点を変える」等の新しい技術を取り入れるには反復練習が必要です。何度も繰り返し練習することで新しい技術を習得、テニスを上達させることができます。
限られた練習環境・時間で自分のテニスに変化が欲しい、もしくは手打ちや力み、下半身を使う練習を行う際に壁打ちはおすすめです。
自然と準備が早くなる
テニスの壁打ち練習は、ボールが返ってくるタイミングが人とラリーするときと比較して早くなります。そのため、インパクト後に次のボールを打つ準備が自然と早くなる効果が得られます。
また、無駄な動作があれば壁から跳ね返るボールに対して振り遅れるため、練習を繰り返す過程で無駄な動作も自然と削ぎ落されていくでしょう。
壁打ちでテニスを上達させる際の注意点
以上の通り、壁打ちを有効活用することでテニスを上達させることは可能ですが、注意点があります。それは、「壁打ちは自分の元にしかボールが返ってこない」ということによる弊害です。
フットワークが疎かになる
実際にテニスコートでテニスをする際には、前後左右に動きながらボールを打ちます。しかし、壁打ちでは自分の打ったボールがそのまま跳ね返ってくるボールを打つことの繰り返しになるため、フットワークが疎かでも打ててしまうのです。
そのため、実際の試合で重要になる「動きながらボールとの距離感・タイミングを合わせる練習」はできません。実際のテニスコートで上手く打てるようにならなければ、テニスが上達したとは言えないと思います。
壁打ちで最適な打点を確認及び新しい技術の実践を、オンコートのラリー練習等で確実に打点に入るフットワークの強化も同時並行で取り組みましょう。
ボールの予測能力は磨けない
相手の動きやフォーム、ラリーの展開から相手のボールの軌道を予測する力は、テニスの試合でも最も重要と言えます。「壁打ちでは上手く打てるにも関わらず、オンコートでは安定性に欠ける、ミスが早い」場合、多くの人はこの予測能力が弱い可能性が高いです。
オンコートで初球ミスが多い、ナイスショットとミスショットの落差が激しい場合はラリー・ゲーム形式の練習で予測能力を磨きましょう。
東京都内でおすすめの壁打ち場
休日や仕事前の早朝等、近所に壁打ち場があれば積極的に活用しましょう。
※リンクをクリックするとアクセスをご確認頂けます
【23区】
- 足立区:江北公園
- 板橋区:赤塚公園/城北中央公園/光が丘公園
- 江戸川区:篠崎公園/ファミリースポーツ広場/船堀スポーツ公園
- 大田区:都堀公園/平和の森公園/昭和島2丁目公園
- 葛飾区:東金町運動場
- 北区:桐ヶ丘体育館テニスコート
- 江東区:有明テニスの森公園/潮見庭球場
- 渋谷区:渋谷区スポーツセンター
- 新宿区:新宿中央公園/妙正寺川公園
- 杉並区:和田堀公園
- 墨田区:竪川親水公園
- 中央区:晴海ふ頭公園(休園中)
- 中野区:妙正寺川公園
- 練馬区:城北中央公園/光が丘公園
- 文京区:文京スポーツセンター/竹早公園
- 港区:芝浦中央公園運動場
【多摩地域】
- 国立市:流域下水道処理場広場
- 小金井市:野川公園
- 多摩市:一本杉公園/多摩東公園庭球場
- 調布市:野川公園/西町公園
- 府中市:府中市立総合体育館
- 町田市:野津田公園/相原中央公園
- 瑞穂町:町営第2庭球場
- 三鷹市:井の頭恩賜公園/野川公園
- 武蔵野市:井の頭恩賜公園
テニスベアでは、全国の壁打ちができる場所を検索できます!ぜひご活用ください!
まとめ
テニスの壁打ち練習は最適な打点を把握できる、新しい技術を反復練習で習得できる等、基本を抑えて上達を目指すには効果的な練習方法です。ただし、壁打ちと生きた人間とのラリーとでは状況が異なるという点も理解しておく必要があります。
苦手なショットや課題があれば重点的に壁を使って反復練習を行い克服することも可能なので、積極的に活用するべきだと言えるでしょう。