【2025年最新】テニス・イン・ザ・ランドのドロー表・放送日程

2025-08-19更新
2,714
監修
ゴンちゃん
テニスベア・アンバサダー
慶應義塾大学ではレギュラー2番手として、全日本学生テニス選手権大会や全日本大学対抗テニス王座決定試合で活躍。卒業後はYouTuberとして活躍し一躍有名に。2020年12月よりテニスベア・アンバサダーとしてテニスベアに参画。

WTA250の大会であるテニス・イン・ザ・ランドのドロー表、開催日程(大会スケジュール)と放送予定、開催地/会場、開催時期、サーフェス、獲得ポイント/賞金、歴代優勝者、そして動画をご紹介します。

※ このコンテンツはテニスベアが独自に制作していますが、広告を含む場合があります

テニス・イン・ザ・ランド2025のドロー表

出場する日本人選手

  • 内島萌夏

テニス・イン・ザ・ランド2025の開催日程(大会スケジュール)と放送予定

2025年大会は、8月18日(月)〜8月23日(土)(現地時間)に開催が予定されています。

スケジュールの詳細と放送予定は以下の通りです。

WTA 日本時間 放送予定(TV) 放送予定(オンデマンド)
1回戦 8/19(火)00:00~ --- WTA TV
1回戦 8/20(水)00:00~ --- WTA TV
2回戦 8/21(木)00:00~ --- WTA TV
準々決勝 8/22(金)00:00~ --- WTA TV
準決勝 8/23(土)04:30~ --- WTA TV
決勝 8/24(日)01:00~ --- WTA TV

テニス・イン・ザ・ランドとは

テニス・イン・ザ・ランドは、2021年から開催をスタートしたばかりの新しい大会です。8月の全米オープンに向けた前哨戦として機能しています。

開催地 クリーブランド(アメリカ)
会場 ノーティカ・エンターテインメント・コンプレックス
開催時期 8月下旬
サーフェス ハード
獲得ポイント 250ポイント
獲得賞金 総額:約27.5万ドル
ドロー数 シングルス:30ドロー、ダブルス:16ドロー
冠スポンサー Rocket
公式サイト https://www.tennisintheland.com/

テニス・イン・ザ・ランドの開催地/会場

クリーブランド

テニス・イン・ザ・ランドの開催地であるクリーブランドは、エリー湖の南岸に沿って発展した、アメリカオハイオ州北端の都市です。

「ロックンロール」という言葉が生まれた地であるクリーブランドは、ロックの本場として広く認められており、ロックの殿堂やロックにまつわる見どころが多く存在しています。

クリーブランドには四季がありますが年間を通して気温は低めで、大会開催期間中の8月下旬の平均気温は約23℃です。10月から5月までは0℃以下になる日もある冬が続きます。

日本からクリーブランドへは、アメリカの都市を経由し、国内線へ乗り換えることでアクセスすることができます。時差は14時間ですが、大会期間中の8月はサマータイムとなり、時差は13時間になります。

ノーティカ・エンターテインメント・コンプレックス

(公式サイトより)

テニス・イン・ザ・ランドの会場であるノーティカ・エンターテインメント・コンプレックスは、水族館やコンサート会場なども併設するイベント複合施設です。

テニス・イン・ザ・ランドは、3面の大会用コートと3面の練習用コートを使って開催されます。

スタジアムの改修工事を経た現在、完成時には 2,000席の観客席が設置された他、5つのスイートルームや前列3列にはコートサイドボックス席を設置するなど座席の種類を増やし、より多くの観客を魅了する施設に生まれ変わりました。

また、スタジアムコートと他の大会用コートの距離を近づけることで、観客がすべてのコート状況を把握しながら観戦できるような立地に向けて改修工事が進んでいます。

テニス・イン・ザ・ランドの開催時期

テニス・イン・ザ・ランドは例年、8月下旬に開催されます。

テニス・イン・ザ・ランドのサーフェス

テニス・イン・ザ・ランドのサーフェスは、ハードコートです。

テニス・イン・ザ・ランドの獲得ポイント/獲得賞金

テニス・イン・ザ・ランドで、優勝者・準優勝者が獲得できるポイントと賞金をご紹介します。

WTA250

WTAツアーの中で、テニス・イン・ザ・ランドは、WTA250の大会に含まれます。優勝者には250ポイント、準優勝者には163ポイントが付与されます。

また、2025年大会での賞金は、優勝者へ36,300ドル、準優勝者へ21,484ドルでした。

テニス・イン・ザ・ランドのシングルス歴代優勝者

テニス・イン・ザ・ランドの、過去の優勝者をご紹介します。

  • 2024年-マッカートニー・ケスラー
  • 2023年-サラ・ソリベス・トルモ
  • 2022年-リュドミラ・サムソノワ
  • 2021年-アネット・コンタベイト

テニス・イン・ザ・ランドの動画

テニス・イン・ザ・ランドが初めて開催された2021年の会場の様子をご紹介します。コート外で食事やゲームを楽しんだり、真剣なまなざしで試合を見届けたりと、観客は様々な楽しみ方をしています。

女子ダブルスで見事優勝した青山修子・柴原瑛菜の日本人ペアも映っているので、ぜひ探してみてください。

テニスベアアプリなら空きコートや練習会が楽々探せる!
アプリなら空きコート情報検索だけでなく、コート予約や大会や練習イベントに簡単に参加できます!いますぐアプリをダウンロードしよう!
カテゴリー
人気の記事
新着記事